スタッフブログ STAFF BLOG
個人事業主にとっての効果的なSNSマーケティングとは?
大多数の企業においてSNSマーケティングは、企業戦略を立案する上で欠かせない手法の一つです。「SNSマーケティングは企業の手法なので、自分には無縁」。このようにお考えの、個人事業主の方もいらっしゃるでしょう。
しかし、SNSマーケティングの手法は個人事業主の方にとっても、業績を向上させるのに役立ちます。
○SNSマーケティングとは?
○SNSマーケティングにおける5つの手法
○個人事業主がSNSマーケティングを実践する際の注意点
企業におけるSNSマーケティングの手法を、個人事業主向けに応用して解説しますので、ぜひ参考にしてください。
SNSマーケティングとは?
SNSマーケティングとは、TwitterやInstagramなどのSNSを通して、エンドユーザー(消費者)の購買活動を促すマーケティング手法を指します。SNSを活用した、マーケティング手法全体を指す用語です。
SNSマーケティングにおいては、ユーザー(情報受信者や顧客のこと)とのコミュニケーションが大きな役割を果たします。投稿やコメントを媒介したコミュニケーションにより、商品やサービスの理解を促したり、フォロワーを獲得したりできるからです。
SNSマーケティングにおける5つの手法
○アカウント運用
○広告配信
○キャンペーン
○インフルエンサーマーケティング
○ソーシャルリスニング
SNSマーケティングには、以上5つの手法があります。これらは主に、企業におけるSNSマーケティングで活用される手法ですが、理論とコツさえ把握すれば個人事業主にも十分に応用可能です。
個人事業を成功に導くには便利な手法なので、ぜひ活用してください。
アカウント運用
アカウント運用とは、事業関連専門のアカウントを作成・運用することで、情報発信やユーザーとのコミュニケーションを行うことです。アカウント運用により個人事業主とユーザーが、双方向でコミュニケーションを取ることができます。
個人事業主にとっては、リアルタイムでユーザーの反応を確認できるのがメリットです。ユーザーにとっては、個人事業主の業務に対する理解を深めたり、愛着も持ったりするきっかけとなるでしょう。
広告配信
広告配信とはその名の通り、SNS上に広告を掲載することです。企業であれば、たとえばTwitterの通常ツイートの間に広告ツイートを挟み込み利益を生む、といった使い方がされます。
個人事業主の場合、企業のように投稿自体から広告収入を発生させるのは難しいかもしれません。
○新メニューの投稿
○期間限定サービスの投稿
しかし、たとえば以上のような投稿はマーケティングの観点から、広い意味で広告配信の役割を果たしていると言えるでしょう。広告配信とは少しズレますが、「営業時間変更のお知らせ」といった、告知事項を配信するのにも便利です。
キャンペーン
キャンペーンとは、SNS上でユーザー参加型のイベントを企画し参加してもらうことで、自社の認知度を高め集客につなげる手法です。
たとえば、2019年にZOZO前社長の前澤友作氏が実施した、「100万円を100人にプレゼントするお年玉企画」は、SNSマーケティングにおけるキャンペーンの成功事例。企画は見事にバズり、前澤氏の知名度を大幅に高めたのは、皆さんの記憶にも新しいでしょう。
つまり、キャンペーンは新規顧客の開拓に有効なマーケティング手法です。
前澤氏が実施したようなキャンペーンを、個人レベルで真似するのは難しいでしょう。しかし、たとえば飲食店なら「花見」や「忘年会」などを企画し、ユーザーの参加を促すことで新規顧客を開拓する、といった使い方ができます。
インフルエンサーマーケティング
インフルエンサーマーケティングとは、著名人(インフルエンサー)とコラボして、自社の商品やサービスを売り込むことです。企業の場合、有名YouTuberとのコラボ企画などが、代表的なインフルエンサーマーケティングの事例として挙げられます。
しかし、現実問題として個人事業主が有名YouTuberや芸能人とタッグを組むのは、非現実的な想定でしょう。
それならば、個人事業主(あなた)自身が、インフルエンサーになればよいのです。あなた自身がインフルエンサーになるためには、毎日の投稿が欠かせません。毎日の投稿が次第にフォロワーにとって、貴重な情報源になるからです。
毎日の投稿を閲覧することがフォロワーにとっての習慣になれば、それは、あなたがフォロワーにとってのインフルエンサーであることを意味します。情報発信者として「重み」が出るので、宣伝などのマーケティングがしやすくなるでしょう。
ソーシャルリスニング
ソーシャルリスニングとは、ビッグデータ分析手法の一つです。SNSからユーザーの声を集め(リスニング)、分析することを指します。個人事業主の場合、投稿に対するフォロワーの反応をコメントなどから分析するのが、ソーシャルリスニングになるでしょう。
ポジティブな反応とネガティブな反応に、区別して分析するのがポイントです。ポジティブな反応を得られた投稿は、方向性としてそのまま継続すればよいでしょう。ネガティブな反応が得られた投稿は、以降の方向性を検討する上で大きな参考材料になるはずです。
個人事業主がSNSマーケティングを実践する際の注意点
個人がSNSマーケティングを実践する際に注意すべき点。それはズバリ、「炎上」です。意図的に過激な内容の投稿をして、SNSを炎上させ自社の認知を高める手法(いわゆる「炎上商法」)には、手を出さない方が無難です。
個人事業主の場合、フォロワーの多くが特性としてローカル(常連・近所など)なので、過激な投稿は「反感」に直結し、顧客離れを招きかねません。
炎上による「一発」を狙うのではなく、毎日の地道な投稿でフォロワーの親近感を得た方が、中長期的な観点からも好ましいでしょう。