スタッフブログ STAFF BLOG
LINE公式アカウントにはセグメント配信が必須!配信手段や注意点を解説!
マーケティングにおけるLINE公式アカウントの重要性が認識されるようになって久しい昨今。特に、セグメント配信をマーケティングに利用しない手はないでしょう。しかし、今さらその手段や設定方法などを人に聞くわけにもいかず、困っている方も多いはずです。
○LINE公式アカウントにおけるセグメント配信とは?
○セグメント配信の重要性
○セグメント配信する手段とその設定方法
○セグメント配信の注意点
セグメント配信について、以上のポイントにアングルを絞って解説します。
セグメント配信とは?
LINE公式アカウントのセグメント配信とは、ユーザーを一定の条件で分類することを指します。有効に活用すれば、各ユーザーの特性に合わせたメールマガジンやDMを送ることが可能なので、効果的なマーケティングのためにはぜひ活用したい機能です。
○住所
○年齢
○性別
○購入履歴
以上のようなデータが把握できるので、条件別に顧客や会員を分類(セグメント化)した上で、対象を絞り込んで広告配信をすることができます。
セグメント配信の重要性
○ダイレクトマーケティングが可能
○ブロック防止対策として有効
セグメント配信の重要性として、以上2点が挙げられます。
ダイレクトマーケティングが可能
セグメント配信の重要性の1つ目として、ダイレクトマーケティングを可能にする点が挙げられます。ユーザー分析に基づき高いニーズが見込まれる顧客に対して、ダイレクトにアプローチできる点は大きなメリットと言えるでしょう。
属性に応じて広告(メッセージ)をピンポイント配信することで、開封率や反応率を上げられます。つまり、ランディングページへの誘導率を高めることができるのです。
ブロック防止対策として有効
セグメント配信の重要性の2つ目として、ユーザーのブロックを減らすことができる点も挙げられます。
興味のないことに対する、LINEユーザーのリアクションはかなりシビアです。一斉送信にのみ頼っていると、どうしてもブロック件数が増えてしまいます。セグメント配信では対象を絞って広告を配信できるので、広告の無駄打ちを減らすことが可能。
つまり、コストの削減につながるのです。
セグメント配信する手段
○オーディエンス
○属性
以上2つが、LINE公式アカウントでセグメント配信する手段です。
オーディエンス
オーディエンスとは、一定の条件下でユーザーを分類化する機能で、以下の3タイプが存在します。
オーディエンス名 | 配信対象 |
クリックリターゲティング | 配信内に設置したリンクをクリックしたユーザー |
インプレッションリターゲティング | 配信したメッセージを開封・閲覧したユーザー |
ユーザーIDアップロード(※) | オリジナルで作成したファイル内にリストをアップロードしたユーザー |
ユーザーIDアップロード(※)について補足します。オリジナルで作成したファイルとは、TXTやCSV形式のファイルを指しますが、これらの形式に独自でユーザーIDをアップロードし、広告配信できる機能がユーザーIDアップロードです。
オーディエンスにおけるユーザーIDは、プロバイダーごとに割り当てられたユーザー識別子を指します。LINEに表示されるLINE IDとは異なるので、混同しないよう気を付けてください。
属性
○友だち期間
○性別
○年齢
○エリア(都道府県別に表示されるユーザーの居住地域)
○OS
オーディエンスとは別に、以上のような「属性」でユーザーを絞り込み、セグメント配信することも可能です。
セグメント配信の利用手順
セグメント配信の利用手順は非常にシンプルです。以下におおまかな流れ(やり方)を紹介します。
①管理画面にログイン
②「メッセージ配信」をクリック
③「作成」をクリック
④「絞り込み」を選択
⑤オーディエンスや属性を設定
セグメント配信の注意点
○ターゲットリーチ数と有効期限
○情報の正確性
○コストパフォーマンス
セグメント配信をする際には、以上3点に注意してください。
ターゲットリーチ数と有効期限
セグメント配信を利用する際の注意点として、ターゲットリーチ数を把握することが挙げられます。なぜなら、オーディエンスや属性を利用するためには、最低でも100人以上のターゲットリーチ数が必要になるからです。
法人がセグメント配信する際にはさほど留意する必要のない注意点ですが、個人事業主がセグメント配信する際には少し高めのハードルなので気を付けてください。
オーディエンスは作成から180日経過すると、使用できなくなる点にも注意しましょう。
情報の正確性
属性はLINEが各種データを基に推測した「独自データ」です。ユーザーの各種特性を正確に分析・反映した情報とは限らないので、データを過度に信頼しない方が無難かもしれません。あくまで、「参考情報のひとつ」として捉えるとよいでしょう。
コストパフォーマンス
効果的にセグメント配信をするためには、顧客を特性別に分類しなければならないため、とても時間がかかります。当然ながら、分析する人件費などのコストも必要です。つまり、条件次第ではコストパフォーマンスにおいて、効果的な運用が難しくなるかもしれません。
セグメント(仕分け)は本来、非常に専門性の高い作業です。過度な細分化がデータの重複を招くといった具合に、門外漢の方がシステムを導入するとミスが多発する可能性があります。
セグメント配信の導入にあたってエキスパートが社内に存在しない場合には、代行会社に運用を外注することをおすすめします。