スタッフブログ STAFF BLOG

スタッフブログ STAFF BLOG

Evernoteってどんな感じ?超多機能メモアプリの機能を徹底解説!

2023/04/18

最近はPCを使って作業することが増えました。普段のメモやノートも紙ではなくPC上で取る、という方も多いですよね。せっかくデジタル化するなら、そのメリットを存分に活かしたいものです。そんな時、便利なツールのひとつがEvernote。非常に有名なメモアプリの一つなので、名前を聞いたことのある方も多いのではないでしょうか。

今回はEvernoteについて、次のようなポイントで紹介していきます。

・Evernoteとは

・無料版Evernoteでできること

・有料版Evernoteの追加機能・料金

便利なメモアプリをお探しの方は必見です!

Evernoteとは

Evernoteは一言で言うと非常に多機能なメモアプリです。

ノート作成機能一つをとっても、カスタマイズ性や保存できるデータが幅広い他、タグ等を用いた分類、ToDoリスト作成など作業効率化に役立つ機能が満載です。

さらにデバイス間の同期、他の人への共有ができるのもデジタルメモならではの強み。

これからメモアプリを使ってみたい人は、ぜひ一度検討してみてほしいアプリです。

無料版Evernoteでできること

ここまででお伝えしてきた通り、Evernoteには非常に幅広い機能がありますが、ここでは無料で使える代表的な機能や特徴をご紹介します。

①様々なデータの添付

Evernoteで作成するノートには、テキストだけでなく次のような様々なデータを添付できます。

・表

・URL

・Evernote内の他ノートへのリンク

・手書きスケッチ

・画像

・音声

・その他文書、PDFファイルなど

また、テキストにチェックボックスを加え、ToDoリストなどのようにも使えます。

②ノートの分類・検索

Evernoteで作成したノート(メモ)は「ノートブック」というグループにまとめられます。さらに複数のノートブックを「スタック」にまとめることもできます。つまり、スタック>ノートブック>ノートという階層で、ノートを分類できるということです。また、それぞれのノートには「タグ」をつけることができ、後からノート名に加え、タグでも検索可能です。

③デバイス間同期

Evernoteは、Mac/WindowsのPC、Apple/Androidのスマホ・タブレットなどにそれぞれ対応したアプリがあり、複数のデバイスで使えます。無料では最大2つの端末で同期できるので、スマホとPCの両方で使いたい方などに便利です。

④他の人との共有

Evernoteで作成したノートやノートブックは他の人を「招待」して共有できます。招待した人ごとに「他の人の招待・編集可能」「編集可能」「閲覧のみ可能」と、権限の与え方を変えることもでき、リモートでの共同作業がスムーズです。また、それぞれのノートの共有用のURLを作成する共有方法もあります。

⑤テンプレートの利用

Evernoteでは、無料で使える次のような様々なテンプレートがあります。

・ノート

・議事録

・計画書

・カレンダー

・時間割

・日記

見やすいノートが簡単に作成できる他、「旅行の計画書」などでは決めるべき内容があらかじめ入力されているので、考えを進める手助けにもなります。

⑥Webクリッパー

WebサイトをそのままEvernoteに保存し、必要な部分を切り抜いたり注釈を加えたりする機能です。雑誌や新聞の一部を切り抜いてノートに貼っておくようなイメージです。この機能は、Evernote公式サイトから「Evernote Web Clipper」をWebブラウザにインストールすると使えるようになります。Google ChromeやSafariを初めとする様々なブラウザに対応しています。

有料版Evernoteの追加機能・料金

無料でも十分多機能なEvernoteですが、さらに便利な機能が追加された有料版もあります。

有料版は主に個人用のPersonalプランと、仕事での利用にも適した共有機能等がさらに充実したProfessionalプランがあります。

料金はPersonal、Professionalそれぞれ月900円、1100円です。(年契約の場合は月675円、917円)

有料版では月間アップロード容量やノートサイズ上限が無料版より上がる他、次のような魅力的な機能が追加されます。

・タスクに締切、リマインダー、優先順位などを設定

・複数のノートに作成したタスクを一括管理するタスクビュー

・Googleカレンダーと連携

・同期する端末数無制限

・カスタムテンプレートの作成

・Slack、Team、メールなどを介した共有(Pro)

・他の人へのタスク割り当て(Pro)

特にタスクの締切設定やカレンダーとの連携によって、手帳のようにも利用できるのは嬉しいところです。詳しくは公式サイトをご覧ください。

page top