スタッフブログ STAFF BLOG

スタッフブログ STAFF BLOG

Googleドライブはグループ作業に最適!使い方や有料プランについて

2023/06/06

最近、仕事や学校でGoogleのサービスを利用する方がかなり増加しています。読者のみなさんの多くも、Googleアカウントを1つは持っているのではないでしょうか。そこでぜひ知っておきたいのがGoogleドライブについて。Googleの提供する各種サービスで作成したデータの保存先になる他、写真やファイルの保存・共有にも便利です。今回は、Googleドライブについて次のポイントで解説していきます。

・Googleドライブとは

・Googleドライブのメリット

・基本的な使い方

・有料プランについて

Googleドライブとは

GoogleドライブはGoogleが提供するオンラインストレージで、Googleアカウントを持っている人なら誰でも無料で15GB分のデータを保存できます。Googleドキュメント、スプレッドシートなどで作成したファイルは自動的にGoogleドライブに保存されるため、それらを使ったことがある方であれば知らない間に利用しているはずです。その他、端末上に保存されているデータなどをアップロードすることもできます。保存できるデータには次のようなものがあります。

・Googleドキュメント、スプレッドシートなどGoogleのサービスで作成したファイル

・PDFファイル

・Word、Excel、PowerPointなどPCで作成したファイル

・音声ファイル

・写真・動画ファイル

・スマホ・アプリのバックアップ

その他、容量の上限を超えない限り様々なファイルをアップロードできます。

Googleドライブのメリット

Googleドライブには、他のオンラインストレージと同様に、「アカウントにログインすることで複数端末から同じデータにアクセスできる」という利点があります。さらにGoogleドライブならではの利点として次のようなものがあります。

・他の人とデータを共有できる

・Googleドキュメント、スプレッドシートなど、Googleのサービスで作成したファイルを共同編集できる

・Officeファイルとの相性が良い

・マルウェア・スパムに対するセキュリティ保護が信頼できる

・保存したファイルの検索・分類が簡単

これらのことから、仕事や学校など組織での利用に非常に適しているのです。

Googleドライブの使い方

GoogleドライブにはスマホのアプリやブラウザでGoogleアカウントにログインすることでアクセスできます。アカウントに入ると今まで保存したデータの一覧が表示されています。特定のファイルを検索するには画面上部の「検索」を使いましょう。「共有中/共有アイテム」では他の人と共有中のファイル、「スター付き」ではスターを付けたファイルを確認できます。スターは、スマホの場合は各ファイル右上の「…」、PCの場合はダブルクリックでメニューを開き、「スターを追加」で付けることができます。共有、名前変更、コピーなどもメニューから可能です。また、+ボタンから端末上のファイル・フォルダのアップロード、Googleドキュメントやスプレッドシートの新規作成などができます。スマホの場合は「カメラを使用」を選ぶと端末のカメラが起動し、ここで撮影した写真や動画は直接ドライブに保存されます。保存されているデータの容量を確認するには、PCでは画面左、スマホでは左上の3本線をタップしましょう。「保存容量」と書かれている部分に使用中の容量が表示されています。ここをクリック/タップすると、容量の内訳を確認できます。

有料プランについて

Googleドライブの容量を15GBから増やすには、GoogleOneという有料プランに加入する必要があります。GoogleOneのプランには次の3種類があります。

①ベーシック:容量100GB、月額250円

②スタンダード:容量200GB、月額380円

③プレミアム:容量2TB、月額1300円

それぞれ、年単位の契約では10ヶ月分の料金、つまり17%オフになります。GoogleOneにはドライブ容量アップに加え、どのプランでも次のような特典がついてきます。

・Googleフォト上での写真の編集

・VPNによるWi-Fi通信のプライバシーとセキュリティの強化

・最大5人にストレージ容量を共有

・GooglePlayクレジット600円分

さらにプレミアムではGoogleMeetの長時間グループビデオ通話などの機能が使えるようになります。

15GBというと、Googleのサービスや個人で文書ファイルなどを保存するだけであれば十分な容量です。有料プランはGoogleドライブを写真や動画など、大容量のデータの保存先や共有方法として使う場合におすすめです。

page top